átoa(アトア)のカピバラさんです。


























姫路市立動物園からátoa(アトア)カピとなった3姉妹に会いにいきました。キョカピ、ジャーバラ、カピキラーの3カピです。
放飼場にお名前紹介がなかったのですが、その体格からキョカピさんは、このカピさんかなー?と思う子がいました。あとの2カピは体の大きさで見分けるのは少し難しい感じでした。左のほほに、りっぱなぴろ毛が伸びている子がいたので、カピキラーさんかジャーバラさんか、飼育員さんに伺えばわかりそうでした。
放飼場のプールは3階のオーバーハング水槽を兼ねていて、ナマズのようなおひげのレッドテールキャットや、ピラルクー、ドラド、カメなどと同居?状態となっていました。深めのプールを泳ぐカピは、なかがわ水遊園、那須どうぶつ王国でしか見たことがないので、水かきをつかってすいすい泳ぐカピバラをみて、新鮮な気分になりました。
姫路市立動物園ではおおきなプールがなかったので、泳げるのはいいけど土の地面がないのはどうなのか、よくわかりません。寒さ対策用のぽかぽかライトがありました。
乾草が常時あるので好きな時に食べていました。おやつは、白菜、ニンジン、サツマイモなどをおいしそうに食べていました。
21時までの営業なので、カピたちにとって労働条件は厳しそう?でしたが、バックヤードのお部屋もあり、屋内施設ですが最上階で屋外へ抜ける空間のため、陽光も浴びることができ、訪問時はカピバラたちが好き好きにすごす、まったりした時間が流れていました。
隣のエリアが空いていたので土を入れ、カピバラに解放してあげたら広くていいかもねーと思ってしまったのは欲張りな願望です…。アトアの公式によると、ペンギンエリア拡張の予定のようです。
コメント