átoa(アトア)のカピバラさんです。












アトアの夜間貸し切りイベント「átoa Gracias day 2022」でのカピバラさんの様子をお伝えします。
カピバラ三姉妹のはずなのに、ジャーバラさんの姿がなく飼育員さんに聞いたところ、投薬が必要なためバックヤードで生活中とのこと、食欲はあるようです。早く元気になってまた会いたいです。
キョカピさんとカピキラーさんは大きさが全然違っていて、親子かと勘ちがいしそうでした。
閉館前に夜食が少しあり、カピキラーさんはゆっくりもぐもぐ、キョカピさんは一口でもぐっと食べていました。
放飼場に設置済みのヒーター以外に、追加のポカポカライトが1つ設置されていました。
バックヤードの見学が可能で、施設の管理担当の方のお話ではカピのいる水槽の温度は26度設定とのことでした。これから寒くなるのでまた調整をしたりするようです。ピラルクーたちが泳いでいるからカピバラ温泉というわけにはいかないね。写真には写りませんでしたがプールからは湯気がたっていました。
王子動物園のソウくんはお腹のせいで脚が短く見えている説がありましたが、キョカピさんと比べるとやっぱり短いのかも…。キョカピさんはからだが大きいけれど脚が長かったです。
コメント